2020.04.22 11:28魅力を極めるとこうなる!#1皆さま日々、心のお疲れ溜まっていませんか?こんな時だからこそ美塾講師仲間を巻き込んでお楽しみ動画作ってみたのでお時間あればご覧いただきたいです☺どんな動画かっていうとですね!【美塾メイク】って「ナチュラルメイク」と思われがちですが私は美塾メイク➡︎自分に丁寧に向き合い 自分を愛するメイク【きちんとメイク】だと思っています。そう自分に関わり続けると何が起こるか。。。それは…【魅力が極まる】のです!!!なので厚化粧しなくても盛りメイクしなくても自分じゃない何者かにならなくても自分に自信が持てイキイキと自分を楽しめる人生が待っているのです!たかがメイクでですよ!たかがメイクですが【美塾】 でお伝えするからそうなるのです。まずは!美塾を味わい尽くし...
2020.03.22 04:58チークカラーの選び方メイクにおいての色選びお悩みの方は少なくないです「何色が似合いますか?」の質問に「◯◯色ですね」というお答えの仕方はしないように心がけています。なぜなら色は言葉に言い表せないニュアンスを多分に含んでいるから。その人の肌色にのっかった時にどう発色するかはつけてみないと分かりにくいです。具体的に商品(口紅やアイシャドーなど)があれば「こちらよりはこちら」といった風にはお答えしますがかと言って断定、限定しないようにしています。強いていうならチークは顔色を出すためにつけるためのものなので自分が一番顔色が良い時の頰の色を参考にするのが一番自分に似合う自然な色味を手に入れることが出来るんだと思いますよ!是非お風呂上がりや、ほろ酔いの時に鏡に映る顔色を参考にしてみて...
2020.03.17 23:01花は愛お花をいただく機会が増えました嬉しい♡昔はお花をいただくと困っていました。「お世話が大変じゃないか!」と思っていたので^^;今ではただ単純に、すごく嬉しい‼️私の尊敬する花作家 森直子先生に【花は愛】だと教えていただいて以来愛おしく癒しの存在でしかなくなりました♡水を与えられなかったとしてもドライにされたとしても無惨に踏まれてしまう野の花でさえ何一つ文句も言わずただただ命を全うし精一杯美しく生きる…愛でしかないです♡花のように生きる!ぞ💪tomo
2020.03.17 04:28先端を美しく近ごろ 巷にはオシャレな人、美しい人の多いこと!メイクもお洋服もとてもステキです。そこでもうワンランクアップさせたい女性の身嗜み【先端を美しく】ということ。ここでいう先端は3つの先【手先・毛先・足先】細部まで気を配る女性の身嗜みとして整えておきたいところです。会話中にでも手はよく動くので人の目に止まりやすいしエレベーターや電車内など、意外と後ろから髪、見られていること多いです。髪においては「腎の花」と言われるぐらい健康状態が現れるところ。私は髪がパサついてる人を見ると「腎臓あんまりよく無いんだな〜 水飲んでるのかな? 体調悪く無いのかな?」と、背後からひとしきりあれこれ思いを馳せてます。。(全然知らない人に…笑)自分の爪や髪の状態から健康状態もチェック...
2020.03.14 02:11チョコが食べたくなるわけチョコとブラックコーヒー❤︎最高最強の組み合わせ☺︎今日はホワイトデーですね私もお返しを買いに行かなければ! さてこの最強の組み合わせの虜からどうしたら脱出出来るのでしょうかTT悩みますww私の周りの美容家達に教えてもらうと太る人のたいていは栄養不足必要な栄養が足りず、足りていないという状態だけが脳に伝わるのでお腹が空いたように思いこみ、好きなものを食べちゃうようです。(何が足りないかは教えてくれないのねー)甘いものや炭水化物が食べたくなる時は特にタンパク質が不足しているようですよ。チョコが食べたくなる人はマグネシウムが足りてないとか…しかしながら高カカオ(カカオ70%以上)のチョコレートだと、美肌効果や紫外線予防、クマやくすみの改善の可能性...
2020.03.13 12:25乾いてるとマズイとこ「カッパの皿と犬の鼻の頭と女の子の唇は乾いてちゃマズイんです!」はメイクレッスンで私がよく言うセリフwwメイク教室を開催していて感じることの1つに意外と口紅を塗ることが嫌いな女性が多いことがあります。どうしてでしょうか?気持ち悪い(感触が)っていう方もいますが食事と一緒に “食べちゃう" そして塗りなおすのが面倒臭い…が多いです。はい、出ました美容の大敵 “面倒臭い”これがやっぱり一番多い意見。取れたり、つけたり、1日に何度も繰り返すその作業が煩わしい…特に今はマスクをつける方が多いので尚更ですね。私はお肌を食べ物で例えたりする事がありますが食べ物って大概のものは、古くなると乾燥したり、 ヒビ割れてきたりする。健康面で言っても唇の皮...
2020.03.11 15:07正しく恐れる世間は時差出勤、フレックスやテレワークなどかなり働き方が見直されてきていますね世界的な危機的状況に便乗した詐欺やデマ、情報が多過ぎて過剰に恐れるあまり正しい判断が出来なくなってきてる気がします。どこかの学者さんが言っていました。情報に流されず、かと言って楽観的過ぎるのでもなく「正しく恐れる」という意識が大切だと。受け取る側の私達も冷静に正しい判断が出来るよう賢く生きなれければと思いました。が、かくいう私もトイレットペーパー。。そのうち又出回るでしょとたかを括っていたら、自分の行動範囲には一つもなく。。。「残すところ僅かなんですーもうお腹痛くなったら終わりなんですよねーww」なんてメイク教室中に話していると「先生、トイレさっき借りましたけど、トイレットペ...
2020.03.09 09:26練習は裏切らないこちら芦屋市でフラ教室をされている私のフラの先生 LOCOセンセ。 ハンサムのお客様でもあります。とても美しい優しいフラを踊られるのです。(https://www.locola.net/)それまでフラ=おばちゃまのお稽古ごと、◯化粧、◯り笑いetc偏見の塊でしたのですが(ゴメンネ)Loco先生のフラをみて大感動✨即入門。弟子入りしましたw人前で踊るとき舞台袖でドキドキ不安でいると先生が仰るのです「練習は裏切らないから。あれだけ練習したんだもん大丈夫!」と。「そっか。私やったもんね」って思うと、ドキドキしながら踊っていても、だんだん楽しくなっちゃいます。 「もー終わったんかーー」って言いながら袖からはけてきてたりしますwwそれは練習もままならな...
2020.03.08 14:23今の自分が一番好きミモザの日でもあり、国際女性デーの日でもある今日はメイクレッスン(中級)最終日でした。この日に至るまでには変わりたい自分と未知の世界に踏み込む勇気が必要だったりします。美しくなることに不安なんてもつの?って思う方もいらっしゃるかもしれませんが「本当になれるの?」「なれなかったら今まで以上に傷つくんじゃないの?」色んな気持ちが交錯するんです。そんな方のためにもフルメイク体験をしていただいていますここまで綺麗になれますよ?こんな自分に自分自身でなれるようになりませんか?